陶磁器ができるまで

自分達で作品を作って、削り、焼いています

磁器土、陶土を使い、土によりますが、だいたい1250℃〜1280℃ぐらいで焼いています

サークルには 手ろくろと電動ろくろが置いてあり、メンバーは自由に使うことができます

酸化焼成、還元焼成、釉薬など、いろいろ変えて楽しんでいます

土は2010年以前に山形県内で掘った陶土、または信楽や伊賀などの粘土を主に使っています

釉薬に使う天然灰は2010年以前に山形県内の木や籾殻を燃やしてとった灰を使っています


1. 形をつくって削り、乾燥させます(写真は乾燥したところです。まだ焼いていません)

 

2. 素焼きします(写真は、素焼きを終えた所で、窯の内部です)

3. 釉薬をかけて本焼きすれば出来上がりです(素焼きしない時もあれば、釉薬をかけない時もあります)

 

 

 

 

 

山形県山形市で活動する 社会人サークル「狸陶芸部」のウェブページに戻る

inserted by FC2 system